支援団体support

NPO法人ちむ美らゆいまーる連合会

NPO法人ちむ美らゆいまーる連合会

将来みんな障がい者予備軍。からこそ、年齢も陣がいも関係 ない"ワクワクした世界へ、ココではみんなが「主役」です。

ポッドキャスト

〜障害者、高齢者の隔たりのない社会へ〜
SDGs誰ひとり取り残さない社会作り。みんながわくわくするような沖縄の福祉の街づくりを実現する為、障害を持った脳出血経営者 下地洋也さんを理事長に2022年4月、NPO法人化ゆいまーる(助け合い)の心で応援お願いします!

ちむ美らゆいまーる連合会は、食育と障害福祉に関する活動を行っています。主に、健康的な食生活を推進し、障害者の福祉向上に努めています。

    支援内容
    下記の内容でお困りの方の支援を行っています
    希望物資提供
    下記の物資提供を求めています
      募集物資・支援の詳細
      活動を支援してくれる人材や資金を求めています。興味のある方や支援を提供したい方は、連絡を取って協力することができます。
      支援活動のきっかけ、なぜ支援をしようと思ったか

      私(代表者)自身が4年前に脳出血を患い、左半身麻痺となった経験から、食生活や生活習慣の改善が重要であると認識しました。その経験を活かし、同じような病気を防ぐための活動を始めました。

      目指していること・夢・目標

      沖縄県の長寿県としての地位を取り戻すことを目指しています。1970年代の地産地消の食生活を見習い、沖縄の人々が再び健康的な生活を送れるようにし、障がい者を増やさないことを目標としています。

      課題だと感じていること、みんなに気づいて欲しいこと

      現代の食べ物には添加物が多く含まれており、それが健康に悪影響を与えていることが課題とされています。特に、トランス脂肪酸などの有害な物質が多く使われていることが問題です。

      地図